最新情報!
NEXT mobile使い放題プランの新規申し込みが終了することに決まりました。
またこれから急いでNEXT mobileの使い放題プランに申し込んでも、継続して使えるかもまだ決まってません。詳細は↓の専用記事よりご覧ください。


ネクストモバイルは、コスパ最強のWiFiルーター。ユーザーの多くが選ぶFS030Wは、家でも外でも快適に使えるだけではありません。バッテリーも長持ちするので、すごく評価も良いんです。
そんなFS030Wをさらに使いやすくしてくれるのがクレードル。LANケーブルで有線接続できるので、パソコンはもちろんゲーム機でオンラインゲームも楽しめるんです。
でもネクストモバイルの公式サイトでは、FS030Wのクレードルを取り扱っていません。どんな効果があるんだろうっての?って気になる方も少なくないでしょう。
今回はFS030Wのクレードルにどんな効果があるのか。どこで手に入るのかお伝えします。FS030Wをさらに快適に使いたい方は、じっくりご覧ください。
クレードルってどんなことができるの?


ガラケーの頃の充電器みたいな見た目のクレードル。ただの充電器ではありません。すごく便利な機器なんです。
クレードルのメリット
- 充電を習慣化しコードの劣化も防ぐ
- WiFi非対応の機器もネットにつながる
- アクセスポイントとしても使える
充電を習慣化しコードの劣化も防ぐ
FS030Wは連続通信時間がなんと20時間。バッテリー持ちがよいせいなのか、ときどき充電を忘れてしまうのはわたしだけでしょうか?
久々に遠出してスマホをさわろうとしたらFS030Wの電池が残りわずか。いくら便利だといっても電池がなければただの箱。カバンの重量を増やすだけの邪魔ものです。
わたしのようにFS030Wの充電忘れや、どこに置いたか忘れてしまう方は自宅ではクレードルにセット。ルーターをなくすことも、肝心なときにバッテリー切れになることもありません。
もちろんクレードルがなくても、直接USBケーブルをつなげば充電できるFS030W。でも何度も抜き差しすると、本体の端子とケーブルの壊れる原因になってしまうんです。
「この休みは家から一歩も出たくない!」そんなときはFS030Wをケーブルにつなげたままにせず、クレードルを使ってみてはどうでしょうか?
WiFi非対応の端末も有線でつながる
クレードルにはUSBポートがついてるので、デスクトップパソコンやWiFi非対応の機器もネットにつながるんです。
さらにWiFi対応とUSBポートをUSBケーブルにつなぐことで、他の電波に邪魔されることなくWiFiよりも安定した速度で、ネットを楽しるようになるんです。
こんな時はクレードルを
- オンラインゲームを楽しみたい
- 株やFXでパソコン画面に張り付き
- 自宅ではほとんどPCにつないでる
クレードルに乗せてLANケーブルで接続しても、速度が劇的に速くなるわけではありません。
でもあなたがオンラインゲームを楽しみたい。主にPCを使う予定ならクレードルを使った方が、安定したネット環境が作れるんです。
アクセスポイントとして使える
自宅に固定回線があるけど、外出中はネクストモバイルを使ってる方にもクレードルはオススメ。
自宅の光回線やADSLなどの固定回線とFS030WのクレードルをLAN接続するだけで、ネクストモバイルがアクセスポイントに早変わりするんです。


いつもはSoftbankのスマホと同じLTEを使って、契約プラン内のギガを消化するネクストモバイル。
でもクレードルとつなぐことで、自宅の固定回線を無線化できるんです。もちろん自宅の回線を使ってるので、ネクストモバイルのデータ量は減りません。
ただでさえコスパ最強なネクストモバイルだけど、クレードルを活用するとさらに快適に。自宅の固定回線も使ってギガを上手に使ってくださいね!
クレードルの評判は?

クレードルを実際に使ってる方からの評判はどうなんでしょう?本当に効果はあったのか、使った感想を確認してみましょう。
安定した速度に満足
休日の日中だとかなり早いな。
FS030Wのクレードル買う価値あったな。#fujiwifi pic.twitter.com/rdXcVLfftf— クラ (@02cl01) April 7, 2018
いやしかしポケWiFiの電波改善が嬉しい。
クレードルが有ると無いじゃ大違いだ…クレードル様を崇め奉るわ
— てる (@terumoko_try) October 6, 2018
十分速いネクストモバイル。でもクレードルを使うことでさらに安定し、LAN接続すれば他の電波に邪魔されることもありません。
クレードルを使うと接続が途切れにくくなるので、ゲームや動画を楽しむときにもってこいですね。
モバイルwifi新規契約したんだけどクレードルの使い勝手が神
有線LAN接続できる仕様を提案した神に感謝します ハレルヤ— ㅤ (@kyotsuk_01) December 22, 2018
クレードルの設定は、とっても簡単。手元に届いたら1分もせずに、使えるようになるでしょう。
メモ
- クレードルに電源ケーブルを挿す
- パソコンやゲーム機とLAN接続
- FS030Wをクレードルにのせる
クレードルの設定方法は、たったこれだけ。パソコンから離れたところにクレードルを設置するときは、長めのLANケーブルを用意しましょう。
FS030Wの電波が一番届く場所に設置してくださいね!
公式サイトでクレードルは買えないから…
FUJI Wi-FiでレンタルしているFS030Wで有線接続を行いたいのでクレードルを購入しようとAmazonを除くと定価4093円に対し、5000円を超えるショップがほとんど・・・・
くっそくっそ— K.A@WPブロガー (@hidari_ni_usetu) September 2, 2018
あればちょっと便利だな程度で、ポケットWiFiのクレードルの値段調べてたら中々いいお値段するのね。
— NUDIE★FUMIYA (@_phAse2) February 27, 2019
ネクストモバイルの公式サイトでは、クレードルを申し込めません。
有線接続したり、接続を安定させたりできるクレードル。ネクストモバイルユーザーには、需要が少ないと思ったのでしょうか?どうしてもほしい方はAmazonや楽天などのネットで購入しましょう。


FS030Wのクレードルは定価4,093円、わたしが見たときは楽天が定価+送料の540円に対してAmazonは送料無料で5,500円でした。品薄になるとプレミア価格になるので、なくならないうちにGETしてくださいね!
FS030Wクレードルのまとめ
今回はFS030Wのクレードルにどんな効果があるのか。どこで手に入るのかお伝えしました。わかりやすかったでしょうか?
クレードルの効果
- 充電忘れ防止、コードも長持ち
- WiFi非対応の端末も有線接続で
- 固定回線と繋いでアクセスポイント
FS030Wのクレードルは、必ず必要なものではありません。
でもパソコンを自宅で使うとき。オンラインゲームを遊ぶとき。そんなときはクレードルを使うことで、ほかのWiFiに邪魔されず安定した通信ができるんです。
クレードルは、FS030W本体に比べて製造台数が多くありません。販売終了してしまった店舗や、定価より高い値段で販売する店もふえてきました。
あなたがクレードルの効果を知ってほしくなったなら、なくなる前に購入してくださいね!